切開法
部分(マイクロ)切開法
CONSULTATION切開法
埋没法が糸によって皮膚が引き上げられるようにするのに対して、切開法は、自分の組織による癒着によって引き上げられるようにします。
二重の切開法の治療方法としては、まず、二重のラインをデザインすることから始めます。
ご自身の希望を伺い、ブジーという医療機器を用いて、二重のラインの再現をします。ラインが決まったら、デザインしたラインに合わせて切開し、切開したラインを縫い合わせて二重のラインを作ります。縫合糸の抜糸が、1週間ほどであります。
切開部分が二重のラインとなる為、傷が残りにくい治療法です。
よく目を閉じた際に、線が薄く入っていると治療をした事がわかって心配だとのお声を伺う事もございますが、生まれつきの二重の方でも、目を閉じると、うっすらと二重のラインが入っていますので、通常は目を閉じても治療を受けたことは、わかりません。
CONSULTATION部分(マイクロ)切開法
このような方におススメです!
- 一重まぶたを二重にしたい
- 二重の幅を広げたい
- 埋没法では、治療が難しいと判断された
マイクロ切開法は、まぶたを小範囲切開し、縫い合わせたラインを二重にする治療です。
切開をして、縫い合わせたラインを二重にするというと、全切開法と何が違うのかと疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、全切開法とマイクロ切開法では大きな違いがあります。
目的としては、どちらの治療法も二重瞼の形成という部分においては、同一ですが、全切開法は、切開範囲が広く、尚且つラインを作るにあたって、必要があれば余剰皮などの切除も行うのに対し、マイクロ切開法の場合は、皮膚の切除は行いません。
また、切開幅も全切開と小切開とでは異なり、全切開の方がメスを入れる範囲が広く、小切開は比較的小さい範囲にしかメスをいれないという点も違いの1つです。
もともと、一重で皮膚の厚みが強い方や目元に余剰皮膚が多い方に関しては、マイクロ切開法では、きれいな二重のラインを作ることが難しいケースもあります。
その場合は、全切開で二重にした方がきれいなラインになるケースもあります。
CONSULTATION二重切開法の長所と短所
埋没法と比べた長所と短所は次の通りです。
ADVANTAGE 長所
- 脂肪を取ることができる。
- 皮膚のたるみを取ることができる。
DISADVANTAGE 短所
- 腫れと内出血が少し出る(1~2週間程度)
- 傷はあまり目立たないが、埋没法よりは残る。
- 二重まぶたの幅や形の変更は困難である。
- 手術料金が高い。
SIDE EFFECT主なリスク、副作用など
手術をすることで腫れが発生します。
内出血となるケースがありますが、時間の経過とともに治ることがほとんどです。
手術直後は切開部分の赤みができ、目立たなくなるまでに時間がかかることもあります。
CONTENTS二重まぶた・目TOP

-
手術はもちろんのこと、カウンセリングにも充分に時間を取って丁寧に行います。患者様のご希望お聞きし、納得をいただいてから手術を行います。
-
『仕上がりの美しさ』を常に求めるため、専門のドクターが充分に手術の時間枠を確保し、ゆとりをもって丁寧に手術を行います。
-
当院は、美容外科専門医集団です。仕上がりの美しさを追求するべく日々研鑽に努めています。
-
医療資格のないカウンセラー・コンシェルジュ・エステティシャン等は在籍しておりません。資格のある医療従事者がすべての患者様へ対応させていただきます。
-
すべての患者様に満足していただけるよう、手術後のアフターケアまで、しっかりとサポート致します。
-
患者様に料金をしっかり提示しご納得いただいたうえで施術を行っています。

未成年の方の診察は、保護者の親権者同意書が必要です。
>親権者同意書ダウンロードSHIROMOTO’s POINT
SEO用テキスト全ページユニークで
SEO用テキスト全ページユニークな原稿にする必要がございます。必要ないページは削除で。城本クリニックは、医師が安全を第一に考え施術を行っている美容専門クリニックです。
充分なカウンセリング、アドバイス、しっかりしたアフターケアシステムを整えることで。